古物商返納の手続き、届け出ホームページ閉鎖の方法【管轄の警察へ】

古物商返納の手続き、届け出ホームページ閉鎖の方法【管轄の警察へ】

スポンサーリンク

古物商返納の手続き、届け出ホームページ閉鎖の方法【管轄の警察へ】

古物商を取得したけど返納の仕方がわからない。。。
返納する場合はどうしたらいいの?を解決。

 

まずは、古物営業をしなくなった場合に
必要書類を印刷します。

 

・返納理由書
・届けていたホームページを閉鎖する場合

 

 

滋賀県の場合
返納理由書 [施行規則第7条関係]
別記様式第9号(PDF:81KB)
http://www.pref.shiga.lg.jp/police/seikatu/seikatsukankyou/kobutu/files/13_9.pdf

 

届出ていたホームページを閉鎖する場合 記載例(PDF形式:161KB)
添付書類 なし
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/kobutsu/tetsuzuki/url.files/116.pdf

 

変更届出書
別記様式第5号その1(ア) 変更届出(書換申請)書(PDF形式:106KB)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/kobutsu/tetsuzuki/url.files/05_01a.pdf

 

別記様式第5号その3 営業の方法に係る変更事項(PDF形式:79KB)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/kobutsu/tetsuzuki/url.files/05_03.pdf

 

印刷後に、必要事項を記載して
管轄の警察署の生活安全課に持っていって
受理してもらう、以上です。

 

返納理由書の中にある
返 納 理 由 の発 生 年 月 日の記載は、
営業をやめた日にちを記載すればOKということです。
管轄で多少は違うかもしれませんが受理してもらえるはずです。

 

万が一、訂正などないように
社印を持って行ったほうがいいでしょう。
あとは、代表者が持って行く場合は
本人確認書類を持参することが必須です。

 

そのほかの人が持って行く場合は
委任状があれば受理してもらえるようです。
どちらも「2週間以内」に持っていきましょう。

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA